/*記事一覧*/ /*Google Analytics*/

大学編入を目指す人のバイブル

「編入を目指す高専生の為の統合的なサイトを作りたい!」

プロフィール

タイヤキ

 


プロフィール

管理人名:     タイヤキ

年齢:     21歳

現在地(出身地):     福岡県(島根県

所属:     九州大学 工学部 地球環境工学科 建設都市工学コース(編入 


詳細なプロフィール

長所:     嫌な事も寝たら忘れる、チャレンジ精神旺盛、とりあえずやってみる派

短所:     考えすぎてすぐ落ち込む、口下手

好きな食べ物:     甘いもの / スイーツ / ラーメン / 中華料理

趣味:     ギター / 筋トレ / アウトドア(サイクリングや山登り)

最近はまっている事:     ブログ / 仮想通貨 / FX(勉強中)

今年一年の目標:     好きな事、やりたい事に熱中する1年にする!

一言:     自分の経験を少しでも編入試験を目指す人』に役立てるよう精一杯取り組みます!!


ブログを始めた理由

 

編入を目指す高専生の為の統合的なサイトを作りたい!」

そんな想いからこのサイトを立ち上げました。

(始めた当初は高専生をイメージしていました。

だけど大学から大学への編入を考えている人の役にも立てると思うので是非見ていってください!)

 

高専を卒業してもまだ研究を続けたい!

◯ 大学生活を楽しんでみたい!

◯ 将来もっと活躍する為に大学に行きたい!

◯ 自分の視野を広げたい!

◯ 今自分がいる環境を変えたい!

 こんな気持ちを持っている人は多いと思います。

ですが、それを実現する為に超えなければいけないのが、

編入学試験』です。

 

僕も実際に編入学試験を受けましたが、

その時に常に感じていたのが、

「情報が少ないな〜。」「何したらいいんだろ。」という事でした。

わからなかった事が多かったから、

自分がやっている勉強に対して半信半疑だった部分もあったし、

「勉強始めるの遅かったかなー。間に合うかなー。」

そんな感じで日々不安を感じていました

 

 そんな悩みを持っているのは多分僕だけじゃなくて、

多くの方が持っておられると思います。 

 

実際にそういう状況で受験勉強をしていたからこそ、

無事編入学試験』に合格し、

大学での暮らしもだいたいわかってきた今、

 

◯ 自分が受験生の時に悩んでいたことや、やっていた事

◯ 実際に大学にいるからこそわかる事 etc...

を発信して伝えていく事で、

「大学編入を目指す方々の役に立てたらなー」と思いました。

 

そして、その時に思ったのが、

いろんなサイトを巡り巡って知りたい情報を得るんじゃなくて、

『そのサイトにアクセスすれば、

知りたい事の多くがそこにあり、

そこになかった事を気軽に聞く事ができる環境』

そんな統合的な環境があれば良いな、という事でした。

 

そう!まさに編入を目指す人にとっては『バイブル』みたいな!!笑

自分が受験生の時に、使いたかった!あればよかった!

そんなサイトを目指して運営して行きます!

 

まだまだ内容は薄いですが、

是非読んで少しでもお役に立てていただいたら嬉しいです!!

これからも更新頑張ります!よろしくお願いします!


こんな人にオススメ!

@ 大学編入を目指す高専生、大学生

編入するかどうか迷っている人

編入試験勉強に行き詰まっている人

編入に対してあまり良いイメージを持っていない人


おすすめの記事

 

 

僕が考える大学編入

こんにちは!
九州大学編入試験に合格した『大学編入を目指す人のバイブル』管理人のタイヤキです!


 

**はじめに**

本当は編入後の学生生活』 について書きたかったんですけど、

書いてるうちになぜか話が逸れてしまったので、

『僕が考える大学編入というタイトルに変更しました。笑

 

なので文脈が変な部分があるかもしれませんが、

最後まで読んでいってください。!!

編入後の学生生活』)については次回書きます!


 

では本文はココから

↓↓↓↓↓↓↓

 

長くハードだった編入試験勉強を終え、

無事九州大学に合格できました。

 

合格までにしていた事をまとめているので、まだの人は是非!【5】まであります。

 

ですが、ぶっちゃけ

編入後の大学生生活に対しては「不安」しかありませんでした!笑

「クラスに馴染めるかなー」「友達できるかなー」「勉強大丈夫かなー」

毎日そんな事を考えていました。

もちろんワクワクもありましたが、内心不安な気持ちの方が大きかったです。

 

編入して大学に通う事を目指している人であれば、

一度はそんな不安な気持ちになった事があるんじゃないでしょうか。

僕だけじゃないはずです!!(多分)

 

で、Google『大学編入 その後』とかで検索をかけてみると、ご覧の通り!笑

「つらい」「友達」「ついていけない」「部活」などなど色々出てきますね。

・大学生活つらいんじゃないか、

・友達ができるのかな〜

・勉強についていけないんじゃないか、

・部活やサークルには入れるのかな〜

そんなイメージが浮かんでくる言葉が並んでいます。

編入を目指す多くの人が、編入後の生活に不安を抱えている事が想像できます。

 

僕も当時、編入に対して似たようなイメージを持っていたので、

気持ちはとてもよくわかります。

 

ですが、実際に自分が大学に編入して様々な事を体験し、

色々な編入生を見てきて今は思います。

 

『大学編入はそんなネガティブなものじゃない!!』

 

これ、間違いないです。

確かに最初はとても不安だし、

慣れない環境の中に一人でいるのは想像以上に緊張します。

 

僕も、登校初日、教室のドアを開ける時は死ぬ程ドキドキしました。

(何の紹介もなく、普通に授業を受ける事になるので、周りのみんなからしたら「え、誰?」みたいな感じになります。でもまぁ、最初の授業はひとまず「俺は再履だ!」と心の中で思い、周りは気にせず落ち着いて授業を受けましょう。笑)

 

最初は大学居心地悪いなーと思うかもしれませんが、

すぐそれも変わります。

 

大学では良くも悪くも本当に色々な事ができます。

サークル、部活、バイト、自分の好きな事が何でもできます。

これは編入生でも一緒です。

 

     部活、サークルできます!!

     バイトできます!!

     友達もできます!!

    その他自分の好きな事、できます!!

 

そして、大学にはたくさんの人がいます。

数え切れない程の

高専にいては絶対に関わる事のなかったであろう人」

と知り合う事ができます。

 

毎日が新しい事だらけで日々刺激を受けています!

(飲み会、研究室の先輩との会話(めっちゃ研究に詳しい)、

企業の方とのお話、いろんな事にチャレンジしている人との出会い、などなど、、、)

他の人より2年短い分、2倍濃いです!笑

 

そんな日々を過ごす中で

自分に合う友達に出会えたり、

自分の熱中できるものが見つかったり、

尊敬できる人に出会ったり

大学生の時しかできない経験ができます。

 

友達ができるかどうかとか、友達が多い少ないは

正直その人次第なところもあると思います。

 

でも、大学にいて様々な経験をする中で、

熱中できる事や、頑張りたい事、やりたい事ができて、

自分の中で、『自分の居場所』を見つける事ができるんじゃないかなと思います!!

(友達ももちろんできますよ!笑)

 

これは、普通に入学した学生よりも、

「クラスのみんなは2年間一緒に過ごして、

だいたいのコミュニティーができている中、

途中から編入してきて新しい環境に身を置く」

そんな厳しい環境を選んで、その中で頑張ろうとしている編入生の方が見つけ易いと思います。

 

編入試験に打ち込んで乗り越えれたなら、

大学でも絶対大丈夫です!

楽しい友達と過ごしたり、

好きな事に打ち込んだり、

勉強を極めたり、

したい事ができる自分が大学にはいると思います。

大学編入いいですよ〜笑


                                   タイヤキ 

 

 

 

 

 

 

勉強からの解放 〜試験が終わってから入学までにした事〜

こんにちは!
九州大学編入試験に合格した『大学編入を目指す人のバイブル』管理人のタイヤキです!

 

前回までは「勉強を始めてから編入試験当日」まで

僕がどういう勉強をしていたかという事について書きました。

↓↓↓

hennyuuseinobible.hatenablog.com

 

【5】まであります!よかったら読んでみてください。

 

なので今回は、

実際に編入試験が終わってから大学に入学するまでに僕がした事について書きます。

ではココからどうぞ最後までお付き合いください!

 

 


遊ぶ!!!!!

 

まず一番最初にしたことは、なんといっても遊ぶこと!! 

今まで溜め込んだものが爆発したかのように遊びました!

就職を選んだクラスメイト達は早々と進路が決まって、

楽しそうに日々過ごしているなか僕は勉強。。。

やっている時は当たり前だと思ってやっていましたが、

終わってみるとやっぱり心のどこかで寂しい気持ちがあったのでしょう!

遊びました!笑

 

卒業するまで半年くらいしか残っていないと思うので、

みなさんも是非最後に思い出たくさん作って卒業してください。

 

ということで、

僕が勝手に思う編入試験が終わってからやるべき事第一位は「遊ぶ事」です!

 


英語の勉強!

 

遊べとは言いましたがやはり遊んでばっかりもいられないのが学生ですよね。

なので、僕は編入試験が終わってからも英語の勉強は続けていました。

というのも、

大学院入試にTOEICの点数が必要である事

せっかく何ヶ月も勉強した英語を忘れたくなかった事

という事情もあってやっておきました。

TOEICの点数とか、

結果はあんまり伸びなかったので、

もっと頑張っておけばよかったなと後悔してます。笑

大学院に進学を考えておられる方は絶対英語の勉強は続けるのがおすすめです!

 


研究!!

 

5年生なので、研究もしないといけないですよね。

でも、僕は「研究の時間も編入試験の勉強に充てといて」みたいな感じだったので、

実際ほとんど研究していませんでした。

テーマだけ決まって中身は何にもなしみたいな感じです。

さすがにこのままじゃやばいと思って、

夏休み途中くらいから学校に通って研究していました。

僕の周りの編入を目指してた人たちもこんな感じだったと思います。

編入組の宿命ですね笑

 


入学準備!!

 

無事合格通知をもらって進路も決まったので、入学するための準備もします。

けど、初めてだと何をすればいいかわからないですよね。。。

入学確約書を出すのは確実としても、

住む場所を決めたり、住所移すのか移さないのかとか、奨学金はどうするのとか、

電気水道の契約とか、その他にも色々、、、

結構この辺に関しては不安な日々を送っていたようにも思います。

きっとそういう思いをしているのは僕だけじゃないと思うので、

具体的に何をしたか最低限やっておくべきと思う事を書いておきます。

 

入学手続き

 九大はこの手続きの書類がくるのが結構遅いです。

住む家の下見、仮予約

 センター試験が終わるまでに下見を済ませて、仮予約しておくのがオススメ

奨学金の申請をどうするか

 給付型、貸与型、たくさん種類があります。借りる予定の人はどういうものがあるの

 か申し込み時期と合わせて確認しておく。

電気水道の契約

 住む場所が決まったら電話ですぐできます。

大学についてよく調べておく

 単位の事とか、大学の雰囲気とか、事前に知っておいた方がスムーズに大学生活に

 適応できると思います。

 

 

僕の編入試験について【5】

こんにちは!

九州大学編入試験に合格した『大学編入を目指す人のバイブル』管理人のタイヤキです!


 

前回は4月〜編入試験1ヶ月前(7月) まで』に

僕がどういう勉強をしていたかという事について書きましたについて書きました!

↓↓↓

hennyuuseinobible.hatenablog.com


 

今回は、【1ヶ月前〜編入試験当日】

に具体的にやっていた事について書こうと思います。

20190122082223

ではここから↓↓


【1ヶ月前〜編入試験当日】

この時期にやっていた事は、

とにかく

「一に過去問、二に過去問、三四も過去問、五も過去問」

くらいな感じで過去問と向かいあっていました。

 

参考書で勉強するのもとても大事ですが、

ある程度力がついてきたら、

より実戦的な問題で、今までやってきた事の力試しをしてみるべきだと思います。

 

という事で、

だいたい勉強の範囲を終えて

ある程度力がついてきたと思ったので、

ここで本格的に過去問を解き始めました。

 

20190121090302

 

ここまででも、

どんな問題が出てるのかなー

どの単元が出やすいの?

難易度はどのくらい?

と、過去問分析のために過去問をみる事は多かったのですが、

実際に解いて事はあまりなかったです。

 

なので、ガチで過去問を解き始めたのはここから!

時間も測って結構しっかりやっていました。

1回目の過去問で結構解けたら本番でも「大事故!!」みたいな

ことはないと思います。

 

一日一年分を完璧にする事を目標にやっていました。

 

20190125000823

 

ここで、僕にとってとても大きかったのが

先生の存在!!

過去問の添削、ご指導めっちゃお世話になりました。

 

どの大学も過去問の答えってないですよね??

もしかしたら高専によっては先輩から受け継がれているものもあるかもしれませんが、

Officialなのはほとんどないです。

 

そんな時、先生ほど頼りになる人はいなかったです!

毎日先生のところに添削のお願いに行って、

前に添削していただいていた過去問のご指導を受ける

みたいな感じでした。

 

その後、「図書館に戻って添削していただいた過去問の振り返りや、

出来ていなかった単元の復習」これの繰り返しでした。

 

2週間くらい続けると過去問の添削も終わりに近づいてきたので、

後は自分でひたすら解き直して復習していました。

過去問も結構やり込めたので

過去問から問題出たらいいなーと毎日思っていました。笑

 

過去問を使った勉強ともう一つこの時期にやっておきたいのが、

面接対策

編入試験って筆記試験にだけじゃなくて、

面接試験があるところも多いですよね。

 

だから、面接のときに何をいうか

ということもあらかじめ考えておきたいところです。

僕は本番の一週間前くらいに聞かれそうな事を自分で想像して、

それに対する受け答えを考えてました。

 

20190123233236

 

【1ヶ月前〜編入試験当日】

の時期に僕がしていたのはこんな感じです。

 

この時期になってくると、

新たなことを勉強するというより、

今までやってきたことの確認くらいな感じで軽くやっていきたいですね。

 

今勉強しておられる方は、

まだまだ先のことかと思いますが、

長い道のりを是非後悔ないように日々過ごして頂きたいです。

 

めっちゃ応援しています!!!

頑張ってください!!

 

最後こんな感じになっちゃいましたが、

これで、「僕の編入試験について」シリーズは終わろうと思います。

わからなことや、もっと聞きたいと思った事など、何かあれば気軽に

 

kousen2daigaku@gmail.com

 

まで連絡ください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

20190123233036


おすすめの記事

 

僕の編入試験について【4】

こんにちは!

九州大学編入試験に合格した『大学編入を目指す人のバイブル』管理人のタイヤキです!


前回は【2月〜春休み終わりまで】

僕がどういう勉強をしていたかという事について書きました。

↓↓↓

hennyuuseinobible.hatenablog.com


 

20190124232844

 

今回は、

【4月〜編入試験1ヶ月前(7月) まで】

に具体的にやっていた事について書こうと思います。

ではココから↓↓


【4月〜編入試験1ヶ月前(7月) まで】

 

まずその時の生活リズムですが、

僕は結構多く授業を履修していたので、

だいたい毎日『放課後(16時半くらい)から勉強』を始めていました。

 

毎日図書館に入り浸って

編入を目指す友達と一緒に勉強していました。

閉館の10時まで毎日残って、

家でも3時間くらい勉強していました。

平日はだいたい『1日8時間くらい』勉強していたと思います。

 

土日はもっと多くて、『10時間』は勉強していたと思います。

 

こんな感じで今改めて振り返ってみても、

結構勉強してたなーという事をひしひしと感じます笑

 

20190124233336

 

で、どのくらい勉強してたかを知ってもらえたと思うので、

その勉強時間の中で具体的に何をしていたかというと、

 

まず【数学】から!

数学は相変わらず『徹底演習』『徹底研究』を解きまくっていました。

春休みに結構しっかり解いていたので、

結構な速さで1週する事ができるようになっていました。

両方とも、だいたい早いうちに2週くらい終えて、

トータル4週くらいは全部解いたんじゃないかなと思います。

 

その後はパラパラーっとめくって、

パッと見

◯『解き方に悩む問題』

◯『大事そうな問題』

◯『苦手な問題』

に絞ってかいつまみながら、全体としての完成度を上げていってました。

 

また『徹底演習』『徹底研究』だけでは十分にできない単元、

特に『確率』の部分も過去問を見た時出題されていたので、

勉強する必要がありました。

 

そこで僕が使っていた参考書がコチラ↓

 

細野真宏の確率が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本)

細野真宏の確率が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本)

 

 

これ、可愛い見た目してますが、

めっちゃよかったです!確率のほとんどの範囲をこれ一冊で勉強できました!

2週くらいやりました!

確率に対する理解は結構深める事ができたと思います。

 

次に対策していたのが、

フーリエ変換』『複素関数』『ラプラス変換あたり、

九大の過去問にはあまり出ていませんでしたが、

ラプラス変換』と『フーリエ変換はごく稀に出てたので、

一応基本的な部分のみ勉強しておきました。

学校の授業で使っている教科書のみを使って勉強しました。

 

これが僕がこの期間でやっていた数学の勉強です。

この時期でだいたい編入試験に出てきそうな問題の範囲を終わらせました。

 

次は【英語】

相変わらず『Duo 3.0』は毎日やっていました!

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 

 

一日100例文ずつやっていて1週間程度で1週終わる感じだったと思います。

 

これまでは単語はDuoしかやっていませんでしたが、

足りないかなーと思ってきたので、新たに単語帳追加しました!

それがコレ!『データベース4500』!!

 

データベース 4500 完成英単語・熟語 [5th Edition]

データベース 4500 完成英単語・熟語 [5th Edition]

 

 

この内容も結構しっかり覚えて、

単語はこの2冊でバッチリだったかなと思います。

 

九大の編入試験では、

英作文と日本語訳の問題が多かったので、

そっちの対策の為の参考書も別に買って使ってました。

 

まず、英作文対策として使ってたのが、

『ドラゴンイングリッシュ』

 

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

 

 

内容は、大事な構文をもつ英文が、例文として100個並んでて、

それの解説が書いてある感じになっています。

この例文もなんとか100個全部覚えました。

一日5個ずつ、多い日で10個づつ覚えていました。

 

次に日本語訳対策として、

僕が使っていた参考書は『ポレポレ』

 

 

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

 

 

これまた確率の参考書のように可愛い見た目ですが、

中身は結構やばいです。

英文が書いてあって、それを日本語に訳していくのですが、難しい。。。

これは結構力がつきました。

これをやったおかげで、日本語訳の問題には自信を持って臨む事が出来ました。

おすすめです!!

 

20190123233036

 

この時期に英語の勉強でやってたのはこんな感じです。

【4月〜編入試験1ヶ月前(7月) まで】の間で、

だいたい細かい部分まで勉強する事が出来ました。

 

参考になれば嬉しいです!

これまで紹介してきた参考書の細かいレビューや紹介は

後日まとめて記事にしますね!

 

次は【1ヶ月前〜編入試験当日】までの

具体的にやっていた事を書きます!

 

次回もよろしくお願いします!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!!

20190121091923

おすすめの記事

 

 

 

解答【徹底演習1.2】

解答【 徹底演習1.2 】

今回は、徹底演習1.2の解答です!

 

みなさん、導関数の定義式を使って、正しく微分することができますか??

 

普段は微分公式を使って微分していると思うので、

実は、定義通り求めることってなかなか難しいという人も

おられるんじゃないでしょうか。

 

でも、定義通り解くことで

微分が何を表しているのか、どういう意味なのか

という事がより深くわかると思うので、

よかったら是非1.2.1とかで試してみてください!笑

 

文章問題を解くときとかもやりやすくなりますよ。

 

次に注意したいのは、1.2.4ですね。

媒介変数表示、めっちゃ大事です!

微分の問題ではよく出てきますね。

例1.5とかはしっかり勉強して理解しておきましょう。

 

www.dropbox.com

解答【 徹底演習1.1 】

解答【 徹底演習1.1.1 】

今回は、徹底演習1.1.1の解答です!

この問題は、どれも基本的なものです。

 

あまり編入試験で出題されているのは見たことがないですが、

微分のイメージをしっかり理解するためにも、

微分係数の定義式は確実に覚えておきたいですね。

 

 

www.dropbox.com